明日からGWという方も多いのでは?
お店は4/28(日)は臨時休業、4/29、4/30は定休を頂きます!
GW後半の予定は、まだ立たないのでギリギリのご連絡になりそうです。
すみません・・・。
さて、今日は井上元美さんの手織りのポットマットのご紹介。
サイズ:約17×12.5㎝
¥1680(税込)
シルク×綿
手織りの布をパッチしたポットマットです。
また、この様に
マグと合わせても素敵。
(マグは田中哲子さんのマグです)
ポットマットは3種類。
8×8㎝のコースターもありますよ~。
Fremont
東京都町田市中町2-5-2共栄町田ビル01A2
TEL・FAX 042-732-8834
HP http://fremontwork.net/
MAIL fremont@aurora.ocn.ne.jp
ネットショップ http://fremont.ocnk.net/
2013年4月26日金曜日
2013年4月25日木曜日
井上元美さんの裂き織りポットホルダー。
井上元美さんの裂き織りポットホルダーの御紹介です!
表:シルク×綿麻
サイズは約17×12.5cm
¥1800(税込)です。
裂いたシルク生地を横糸として使い、織られたポットマットは
布地の目が詰まって厚みがあってしっかりしています!
ポットマット以外にもマグのコースターにも良さそうです。
ギフトにもおすすめ。
裏:麻
手洗いで洗って頂けますが、タグ部分のレザーは濡れると色落ちする
可能性がありますのでお気を付け下さい。
本日、ネットショップにもUPしました。
裂き織りのポットマットは4種類ありますのでご覧下さい!
(http://fremont.ocnk.net/)
やりたい事がぼんやりと頭に浮かんではいるものの、
ハッキリと形が見えて来ず、動きだせてない企画があります。
とりあえず1歩踏み出さないと~汗。。
せっかく今年に入って良いペースでイベントが出来ているのに~。
焦ります。。
Fremont
東京都町田市中町2-5-2共栄町田ビル01A2
TEL・FAX 042-732-8834
HP http://fremontwork.net/
MAIL fremont@aurora.ocn.ne.jp
ネットショップ http://fremont.ocnk.net/
表:シルク×綿麻
サイズは約17×12.5cm
¥1800(税込)です。
裂いたシルク生地を横糸として使い、織られたポットマットは
布地の目が詰まって厚みがあってしっかりしています!
ポットマット以外にもマグのコースターにも良さそうです。
ギフトにもおすすめ。
裏:麻
手洗いで洗って頂けますが、タグ部分のレザーは濡れると色落ちする
可能性がありますのでお気を付け下さい。
本日、ネットショップにもUPしました。
裂き織りのポットマットは4種類ありますのでご覧下さい!
(http://fremont.ocnk.net/)
やりたい事がぼんやりと頭に浮かんではいるものの、
ハッキリと形が見えて来ず、動きだせてない企画があります。
とりあえず1歩踏み出さないと~汗。。
せっかく今年に入って良いペースでイベントが出来ているのに~。
焦ります。。
Fremont
東京都町田市中町2-5-2共栄町田ビル01A2
TEL・FAX 042-732-8834
HP http://fremontwork.net/
MAIL fremont@aurora.ocn.ne.jp
ネットショップ http://fremont.ocnk.net/
2013年4月24日水曜日
入荷のご案内と臨時休業のお知らせ。
「器と酵母の善き暮らし」も無事に終わり
一息入れて、次は5月11日(土)~の田中哲子さんの器展です。
GW明けですので、近場でのんびり過ごされる方も多いのでは?
是非、お時間ありましたら見にいらして下さいね。
さてさて、入荷のご案内は~。
いろいろです・・・。(ざっくり)
井上元美さんの裂き折り、手織り、ミシンワークの布ものいーっぱいと、
オッタエーカル八重樫茂子さんの織りと、
自然派暮らしゆとり情報誌「てくてく」最新号と、
(↑TAKE FREEです)
などなどです。
明日からゆっくり御紹介しますのですみません。
お待ち下さい。。
そして、4月28日(日)は臨時休業となります。
お間違えのないようにお願い致します。
(また、GW後半も臨時休業を頂くかもしれません。
その際はまたご連絡致します!)
今年も行って来ます!益子!
1年越しで、想いが通じた方にご挨拶と仕入れをさせて頂くので。
GW前半は晴れるそうですので楽しみです。
今回は、前の職場の同僚と日帰り旅です。
Fremont
東京都町田市中町2-5-2共栄町田ビル01A2
TEL・FAX 042-732-8834
HP http://fremontwork.net/
MAIL fremont@aurora.ocn.ne.jp
ネットショップ http://fremont.ocnk.net/
一息入れて、次は5月11日(土)~の田中哲子さんの器展です。
GW明けですので、近場でのんびり過ごされる方も多いのでは?
是非、お時間ありましたら見にいらして下さいね。
さてさて、入荷のご案内は~。
いろいろです・・・。(ざっくり)
井上元美さんの裂き折り、手織り、ミシンワークの布ものいーっぱいと、
オッタエーカル八重樫茂子さんの織りと、
自然派暮らしゆとり情報誌「てくてく」最新号と、
(↑TAKE FREEです)
などなどです。
明日からゆっくり御紹介しますのですみません。
お待ち下さい。。
そして、4月28日(日)は臨時休業となります。
お間違えのないようにお願い致します。
(また、GW後半も臨時休業を頂くかもしれません。
その際はまたご連絡致します!)
今年も行って来ます!益子!
1年越しで、想いが通じた方にご挨拶と仕入れをさせて頂くので。
GW前半は晴れるそうですので楽しみです。
今回は、前の職場の同僚と日帰り旅です。
Fremont
東京都町田市中町2-5-2共栄町田ビル01A2
TEL・FAX 042-732-8834
HP http://fremontwork.net/
MAIL fremont@aurora.ocn.ne.jp
ネットショップ http://fremont.ocnk.net/
2013年4月21日日曜日
田中哲子さん、~マグカップ製作ワークショップのお知らせ~
5月12日(日)、11時~/13時~のマグカップ製作ワークショップ、
のお知らせです。
11時からは定員になりました。(受付は終了します)
13時からは残1名様です!
(定員になりましたので受付は終了致します)4/23追記。
御予約は、Fremontまでメールかお電話でお申し込み下さい。
そして、釉薬はこの3色だそうです。
白・淡い黄色・緑!
参加費用:¥2500
マグカップのお渡しは1カ月後になります。
店頭にお越し下さるか、御配送も承ります!
(配送料は別途頂戴します)
ご不明な点はお気軽にご連絡下さいね。
TEL・FAX 042-732-8834
HP http://fremontwork.net/
MAIL fremont@aurora.ocn.ne.jp
ネットショップ http://fremont.ocnk.net/
のお知らせです。
11時からは定員になりました。(受付は終了します)
13時からは
(定員になりましたので受付は終了致します)4/23追記。
御予約は、Fremontまでメールかお電話でお申し込み下さい。
そして、釉薬はこの3色だそうです。
白・淡い黄色・緑!
参加費用:¥2500
マグカップのお渡しは1カ月後になります。
店頭にお越し下さるか、御配送も承ります!
(配送料は別途頂戴します)
ご不明な点はお気軽にご連絡下さいね。
Fremont
東京都町田市中町2-5-2共栄町田ビル01A2TEL・FAX 042-732-8834
HP http://fremontwork.net/
MAIL fremont@aurora.ocn.ne.jp
ネットショップ http://fremont.ocnk.net/
「器と酵母の善き暮らし」、2日目。
「器と酵母の善き暮らし」、2日目も昨日無事に終了しました。
寒い中、御参加下さいました皆様ありがとうございました!
今回、うっかり13時~の回の写真を取り忘れていまい・・・。
11時~の様子だけご紹介します。
遠方からお越し下さった方も
いらっしゃいました!
質問も多く飛ぶ賑やかな回でしたね!
昨日は11時・13時~共に7名様の御参加でした。
今回の「器と酵母の善き暮らし」、
急用等で、お越しになれない方も何名かいましたので、
次回の開催の時に是非お待ちしております!
また、昨日の幸栄さんのパンは午前中のうちに完売となりました。
お目当てに来て下さった方々、申し訳御座いませんでした。
雨の中、歩いて来て下さったようでした。。
「酵母」の使い方はパンの発酵だけでなく、
もっと気軽に、料理等に使用出来る事を私も新たに知りました!
幸栄さんのパンの用に、気軽に身近に感じられる酵母。
今度の休みの日に早速、使ってみよー。
TEL・FAX 042-732-8834
HP http://fremontwork.net/
MAIL fremont@aurora.ocn.ne.jp
ネットショップ http://fremont.ocnk.net/
寒い中、御参加下さいました皆様ありがとうございました!
今回、うっかり13時~の回の写真を取り忘れていまい・・・。
11時~の様子だけご紹介します。
遠方からお越し下さった方も
いらっしゃいました!
質問も多く飛ぶ賑やかな回でしたね!
昨日は11時・13時~共に7名様の御参加でした。
今回の「器と酵母の善き暮らし」、
急用等で、お越しになれない方も何名かいましたので、
次回の開催の時に是非お待ちしております!
また、昨日の幸栄さんのパンは午前中のうちに完売となりました。
お目当てに来て下さった方々、申し訳御座いませんでした。
雨の中、歩いて来て下さったようでした。。
「酵母」の使い方はパンの発酵だけでなく、
もっと気軽に、料理等に使用出来る事を私も新たに知りました!
幸栄さんのパンの用に、気軽に身近に感じられる酵母。
今度の休みの日に早速、使ってみよー。
Fremont
東京都町田市中町2-5-2共栄町田ビル01A2TEL・FAX 042-732-8834
HP http://fremontwork.net/
MAIL fremont@aurora.ocn.ne.jp
ネットショップ http://fremont.ocnk.net/
2013年4月19日金曜日
「器と酵母の善き暮らし」、1日目。
北風が吹く中、「器と酵母の善き暮らし」に御参加下さった皆さん、
ありがとうございました。
うちのお店は駅からはバス通りをまっすぐなのですが、
歩くと結構距離があります。。。
道に迷われてしまった方もいて申し訳ない気持ちでいっぱいだったのですが、
無事に本日1日目終了しました。
レーズン酵母のシンプルパン、
の販売もしました!
お砂糖やバター、卵は使っていない
幸栄さんのパンです。
ずっしり、もちもちです!
11時~の皆さん。
レーズン酵母の味見をされて、
皆さん美味しさに驚かれていました!
そのままグビグビ飲める位美味しいですよね。
(お顔写っている方、消させて頂きました。)
そして、13時~の皆さん。
急用で欠席の方もいたので、ゆったり4名様で。
でも、幸栄さんとの距離も近く
質問が飛び交っていました!
和やかムードです。
また、どちらの回にもお子さんがいて、
私はアシスタントを疎かにするほど癒されました。(後でアタフタ・・・)
ホントに、可愛かった~。
明日は午後から雨の予報ですし、
今日の様な寒さとの事ですので皆さん防寒していらして下さいね!
また、道に迷われた方お電話下さい!!!
明日も少しですがパンの販売もありますよ~。
TEL・FAX 042-732-8834
HP http://fremontwork.net/
MAIL fremont@aurora.ocn.ne.jp
ネットショップ http://fremont.ocnk.net/
ありがとうございました。
うちのお店は駅からはバス通りをまっすぐなのですが、
歩くと結構距離があります。。。
道に迷われてしまった方もいて申し訳ない気持ちでいっぱいだったのですが、
無事に本日1日目終了しました。
レーズン酵母のシンプルパン、
の販売もしました!
お砂糖やバター、卵は使っていない
幸栄さんのパンです。
ずっしり、もちもちです!
11時~の皆さん。
レーズン酵母の味見をされて、
皆さん美味しさに驚かれていました!
そのままグビグビ飲める位美味しいですよね。
(お顔写っている方、消させて頂きました。)
そして、13時~の皆さん。
急用で欠席の方もいたので、ゆったり4名様で。
でも、幸栄さんとの距離も近く
質問が飛び交っていました!
和やかムードです。
また、どちらの回にもお子さんがいて、
私はアシスタントを疎かにするほど癒されました。(後でアタフタ・・・)
ホントに、可愛かった~。
明日は午後から雨の予報ですし、
今日の様な寒さとの事ですので皆さん防寒していらして下さいね!
また、道に迷われた方お電話下さい!!!
明日も少しですがパンの販売もありますよ~。
Fremont
東京都町田市中町2-5-2共栄町田ビル01A2TEL・FAX 042-732-8834
HP http://fremontwork.net/
MAIL fremont@aurora.ocn.ne.jp
ネットショップ http://fremont.ocnk.net/
2013年4月18日木曜日
「器と酵母の善き暮らし」、濱田渚さんの搬入。
今日も南風の強い1日でした。。
久しぶりにご来店して下さった同郷のお客様は先週長野に帰っていたそう。
丁度、今桜が満開だそうです。
こちらはもう葉桜なのに・・・。
季節がこんなにも違うんだな~と思いました。
特に今日は暑い!!半そででも大丈夫でしたね~。。
でも、明日は北風が吹いて寒いそうです。
体調管理気を付けないと・・・。
皆さんも気を付けて下さいね!
さて、今日はイラストレーターの濱田渚さんの搬入がありました。
「器と酵母の善き暮らし」のチラシの題字を書いて下さっている
濱田さんのイラストの原画を今回も展示販売します!
前回は「トリ」でしたが、今回は「花」!
花と言っても、道端に生えているような草花なのです。
←こちらです。
今回は、水彩と日本画の絵の具で描いて下さった草花が
9点展示されています。
濱田さんのイラストは5月いっぱいまで展示出来る事になりましたので、
イベントに参加されない方も是非、
可憐で優しい濱田さんの草花を見にいらして下さいね!!
TEL・FAX 042-732-8834
HP http://fremontwork.net/
MAIL fremont@aurora.ocn.ne.jp
ネットショップ http://fremont.ocnk.net/
久しぶりにご来店して下さった同郷のお客様は先週長野に帰っていたそう。
丁度、今桜が満開だそうです。
こちらはもう葉桜なのに・・・。
季節がこんなにも違うんだな~と思いました。
特に今日は暑い!!半そででも大丈夫でしたね~。。
でも、明日は北風が吹いて寒いそうです。
体調管理気を付けないと・・・。
皆さんも気を付けて下さいね!
さて、今日はイラストレーターの濱田渚さんの搬入がありました。
「器と酵母の善き暮らし」のチラシの題字を書いて下さっている
濱田さんのイラストの原画を今回も展示販売します!
前回は「トリ」でしたが、今回は「花」!
花と言っても、道端に生えているような草花なのです。
←こちらです。
今回は、水彩と日本画の絵の具で描いて下さった草花が
9点展示されています。
濱田さんのイラストは5月いっぱいまで展示出来る事になりましたので、
イベントに参加されない方も是非、
可憐で優しい濱田さんの草花を見にいらして下さいね!!
Fremont
東京都町田市中町2-5-2共栄町田ビル01A2TEL・FAX 042-732-8834
HP http://fremontwork.net/
MAIL fremont@aurora.ocn.ne.jp
ネットショップ http://fremont.ocnk.net/
登録:
投稿 (Atom)